フルメタル・パニック!
【放送情報】
第1期『フルメタル・パニック!』(全24話)
2002年WOWOW放送
2008年UHF局放送
TOKYO MX画質 B (4:3)
番外編?『フルメタル・パニック? ふもっふ』(全12話)
2003年フジテレビ放送
2008年UHF局放送
TOKYO MX画質 B (4:3)
第2期『フルメタル・パニック! The Second Raid』(全13話)
2005年WOWOW放送
2008年UHF局放送
TOKYO MX画質 C (16:9)
BS11画質 B (16:9)
【テーマソング】
第1期
OP 『tomorrow』下川みくに B
ED 『枯れない花』下川みくに B
ふもっふ
OP 『それが、愛でしょう』下川みくに B
ED 『君に吹く風』下川みくに C
第2期
OP 『南風』下川みくに B
ED 『もう一度君に会いたい』下川みくに B
【スコア】
絵 9/10
キャラクター 10/10
声優 9/10
ストーリー 18/20
独自性 8/10
テーマソング 5/10
放送画質 5/10
満足度 18/20
総合 82/100 A
【コメント】
第1期無印の実質的続きにあたるのが第2期The Second Raidであり、その間に放送されたふもっふは本来のフルメタから学園ラブコメ要素のみを抽出したような、基本的に一話完結型の番外編的扱いになっている。
本来のフルメタとは、戦争、戦闘におけるシリアス要素に学園ラブコメがミックスされる形で展開され、基本的に断続的なストーリー展開となっている。そしてそれがこの作品の魅力でもあるゆえに、ラブコメ要素に特化したふもっふは、あるべき世界観から逸脱しがちな印象が強い。
この作品の魅力を端的に述べるなら、戦争の世界しかしらない主人公が普通の学園生活を通じて感じる世間とのギャップについて、時にまじめに、時に面白おかしく描かれている点に集約される。これがあってこそシリアスな戦闘シーンにも深みが生まれるというものだ。
“戦士”としての一流さが“学生”としての自分の足を引っ張り、また“学生”としての立場が“戦士”としての自分を迷わせる。そうした葛藤と、そこから生まれる人間らしさこそが、この作品の見所であろう。
| 固定リンク
「アニメ」カテゴリの記事
- 【映画】サマーウォーズ(2010.08.14)
- 四畳半神話大系(2010.07.10)
- ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド(2010.04.08)
- 【映画】MAJOR メジャー 友情の一球(ウイニングショット)(2010.04.02)
- クロスゲーム(2010.03.30)
「Aランク」カテゴリの記事
- 【Panasonic】エチケットカッター ER-GN50-H(2010.09.21)
- 【Microsoft】薄型Xbox360本体 4GB ~薄型PS3比較~(2010.09.17)
- 【Microsoft】薄型Xbox360本体 4GB ~旧型比較~(2010.09.14)
- 【Microsoft】薄型Xbox360本体 4GB ~インプレッション~(2010.09.12)
- 【Panasonic】プラズマテレビ 3D VIERA TH-P50VT2(2010.08.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント